光を継ぐ者 運営チームです。
11月26日(火)アップデート詳細のご案内です。
【v3.9アップデート詳細】

▶図鑑効果画面


・大侵攻は11月26日(火)のメンテナンス終了後~12月22日(日)の23:59まで入場可能です。
【サーバントバランス】

・この潜在能力が追加されたサーバントのリストは以下の通りです。

③潜在能力[特別4]スロットの凍結関連能力の調整
・この能力を所持しているサーバントは下記の通りです。



・[敵の(特定ジョブ)を攻撃時、シールド貫通率上昇]の削除に併せて、潜在能力[攻撃時、シールド貫通率上昇]の数値が調整されました。





【改善事項】



【不具合修正】
光を継ぐ者 運営チーム
11月26日(火)アップデート詳細のご案内です。
【v3.9アップデート詳細】
[図鑑効果]
・サーバントを収集すればするほど強くなれます!同じジョブの全てのサーバントを一度に成長させられる機能、「図鑑効果」が追加されました。
■ 図鑑効果
・各サーバントの覚醒度や超越度に対応して付与されるパッシブ能力値が「図鑑効果」です。
・図鑑効果は防御型、攻撃型(攻撃力比例)、攻撃型(防御力比例)、攻撃型(加速度比例)、攻撃型(敵体力比例)、
攻撃型(防御貫通)、支援型、回復型の8種類のジョブに分かれており、獲得した図鑑効果はそのジョブのサーバント同士で共有します。
・図鑑効果を獲得しているのがそのジョブの1体のサーバントのみの場合でも、そのジョブの全てのサーバントに図鑑効果が適用されます。
(例)攻撃比例攻撃型である[火]ミルドレッドが図鑑効果のLv.0「攻撃力5上昇」を獲得した場合、攻撃比例攻撃型の全てのサーバントが「攻撃力5上昇」を獲得します。
・現在所持中のサーバントは覚醒度/超越度が全て図鑑効果レベルに反映され、該当サーバントを手放した場合でも図鑑効果レベルは維持されます。
▶図鑑効果メニューへの移動
・「ショートカット>図鑑効果」アイコンをタップするか、図鑑内の「図鑑」アイコンをタップすると図鑑効果メニューに移動します。

▶図鑑効果画面

①ジョブの分類
・ジョブを区分するタブで、各ジョブの所属サーバントがその下に表示されます。
②図鑑効果レベル
・図鑑効果レベルは0から10までです。
未入手のサーバントはサーバントアイコンが暗く表示され、レベルを獲得できません。
・サーバントが1段階ずつ覚醒/超越するごとに、そのサーバントの図鑑効果レベルも1ずつ上がります。
・3.9アップデート以前に覚醒/超越したサーバントを手放していた場合は覚醒度のみが図鑑効果レベルに反映され、
3.9アップデート以降に覚醒/超越したサーバントを手放す場合は覚醒度/超越度の両方が図鑑効果レベルに反映・維持されます。
・各サーバントの覚醒度と超越度を合計したものが図鑑効果レベルとして算出されます。
(例)5次覚醒+3次超越サーバント=図鑑効果Lv.8、0次覚醒+0次超越サーバント=図鑑効果Lv.0
③レベルごとの上昇効果
・該当サーバントの図鑑効果レベル別に獲得できるパッシブ能力値のリストが表示されます。
・現在のレベルで獲得しているパッシブ能力値は明るく、獲得していないパッシブ能力値は暗く表示されます。
・サーバントの図鑑効果レベルが上がるほど、獲得できるパッシブ効果も増えます。
(例)図鑑効果レベルが3の場合、Lv.0~Lv.3のパッシブ効果を全て獲得します。
④図鑑効果合計
・同じジョブに所属したサーバントが獲得している図鑑効果の合計値が表示されます。
・図鑑効果の合計値はそのジョブの全てのサーバントに適用されます。
・同じパッシブ能力値を複数獲得している場合でも、それらの能力値全てが合算されます。
⑤図鑑に移動
・図鑑効果から図鑑に移動できるアイコンです。
・図鑑の該当サーバントのページに移動します。
▶図鑑効果反映
・獲得した図鑑効果は「サーバント情報」内の装備で獲得した数値に合算して表示されます。

・「サーバント>図鑑効果」タブでは現在適用されている全てのジョブの図鑑効果の合計値を確認できます。









・「サーバント>図鑑効果」タブでは現在適用されている全てのジョブの図鑑効果の合計値を確認できます。

[図鑑効果に関連する案内]
・[光]ドリィのジョブが支援型から回復型に変更されました。
・アップデート後、全世界無限対戦の先週の情報を呼び出せない場合は今週の情報が呼び出されます。
今週の情報を呼び出せない場合は情報が表示されず、全世界無限対戦の今週の順位算出後に正常に表示されるようになります。
[新規サーバント★5カエサル]
・新たな★5サーバント、慰霊隊騎士団長・カエサルが追加されました。





・新規サーバント追加により聖継石で召喚できるサーバントと融合で得られるサーバントに★5カエサルが追加されます。
・新規サーバント追加により確率UP召喚に★5カエサルが追加されます。
[確率UP召喚5種類追加]
・ジョブごとのオススメサーバントを高確率で獲得できる確率UP召喚5種類が追加されました。
・新規サーバント確率UP召喚2種類にジョブごとの確率UP召喚5種類が追加され、確率UP召喚が合計で7種類になります。

[新作アバター追加]
・★5「黒化・ルシエン」アバターが追加されました。
・ルシエンアバターはブラックフライデー割引キャンペーン終了後からその次のアップデートまで、新作プロモーションとして860円で購入可能です。
・ルシエンアバターには烙印および連携技演出が追加されます。

[妖精アバター追加]
・★5イゼベル、アークエンジェル、ヴァルキリー専用の妖精アバターが追加されました。
・妖精アバターは「連打連携技スキル」を「単打連携技スキル」に変更する機能、および妖精エフェクトが追加されたものです。
・妖精アバターには烙印および連携技演出が追加されません。
・妖精アバター3種類は610円で購入可能です。
[大侵攻サーバント変更]
・3.9アップデート以降、大侵攻サーバントが以下の通りに変更されます。
・入場に使用するスタミナ、獲得報酬の仕組みおよび戦闘チャンスに変更はありません。

・大侵攻は11月26日(火)のメンテナンス終了後~12月22日(日)の23:59まで入場可能です。
【サーバントバランス】
[潜在能力追加/改善]
▶[特別4]スロット
①潜在能力変更用素材調整
・[特別4]スロットの潜在能力を変更する際に消費する潜在能力変更石の個数が「15個」から「12個」に調整されました。
②新規潜在能力追加
・攻撃力/防御力比例攻撃を持つ攻撃型ジョブのサーバントの潜在能力[特別4]スロットに以下の能力が追加されました。

・この潜在能力が追加されたサーバントのリストは以下の通りです。

③潜在能力[特別4]スロットの凍結関連能力の調整
・3.8アップデートで追加された新規潜在能力の効果数値が以下の通りに調整されました。

・この能力を所持しているサーバントは下記の通りです。

▶[通常2]~[通常5]スロット
①[通常2]~[通常5]スロットの対戦関連潜在能力調整
・[通常2]~[通常5]スロットで獲得できる「対戦でクリティカル率上昇」能力が以下の通りに調整されました。

②[通常3]~[通常5]スロットの潜在能力リスト調整
・潜在能力変更時に優れた潜在能力を獲得できるように、[通常3]~[通常5]スロットの潜在能力リストが調整されました。
・リストから除外された潜在能力は潜在能力変更時に獲得できなくなります。
・リストから除外された潜在能力をアップデート以前から保有している場合、その潜在能力を変更しない限り能力および効果は維持されます。
*リストから除外された潜在能力

・[敵の(特定ジョブ)を攻撃時、シールド貫通率上昇]の削除に併せて、潜在能力[攻撃時、シールド貫通率上昇]の数値が調整されました。

[アークエンジェルの連携技打撃数および攻撃タイミング変更]
・アークエンジェル(サーバント/ボス)の連携技打撃数が変更され、攻撃タイミングが以下の通りに変更されました。
・アークエンジェルの連携技による総合ダメージに変更はありません。

[光/闇サーバントのチームパッシブ修正]
・一部の[光/闇]★5サーバントのチームパッシブスキルが以下の通りに修正されました。

[ガイドクエスト改善]
①[新規ガイドクエスト追加] - 聖継の石片収集ガイド
・聖継の石片収集を支援するための新規ゲームガイド「石片集めのコツ」が追加されました。
・ガイドクエストはショートカット>ゲームガイドメニューから確認できます。
・「特定の聖継の石片をn個獲得」はそのクエストを開始した後からカウントされます。
・「特定のサーバントを獲得」任務はそのサーバントを獲得するとクリアします。すでにそのサーバントを所持中の場合はロビーに移動するとクリアします。

②「超越のコツ」に任務追加
・「超越のコツ」に新しい任務が以下の通りに追加されました。

③ガイドクエストの順序変更
【改善事項】
[[光/闇]★4~★5聖継石の★5獲得率上昇]
・[光/闇]★4~★5聖継石で★5サーバントを獲得する確率を大幅に上昇させました。
・サーバントごとの獲得率は、「召喚>確率」で確認することができます。
[連続挑戦改善]
①覚醒素材の迷図 - 周回戦闘機能追加
▶ 周回戦闘
・解放されている全ての覚醒素材の迷図の11、12階を周回できる、周回戦闘機能が追加されました。
・覚醒素材の迷図の全属性の11~12階の連続挑戦設定で「全ての覚醒の迷図の11階以上で周回戦闘を行う」オプションをONにすると周回戦闘機能を利用できます。
・このオプションをONにすると周回戦闘を設定した迷図から戦闘を開始し、全属性の覚醒の迷図の11~12階を周回してから戦闘を開始した階に戻り、戦闘が終了します。
②自動交代設定改善
②自動交代設定改善
▶ 「交代するサーバントがいなくても連続挑戦を続行」オプション追加
・交代するサーバントがいなくても連続挑戦を続行できるオプションが追加されました。
・オプションがONの場合は交代するサーバントがいない場合でも最後に交代したサーバントで連続挑戦を続行します。
・オプションがOFFの場合は交代するサーバントがいなくなると連続挑戦を終了します。(今までと同様)
▶ 「器グレード順番反転」オプション追加
・交代サーバント設定の器グレードタブに「順番反転」オプションが追加されました。
・「順番反転」ボタンをタップすると器グレードの並び順が★1→★5に、もう一度タップすると★5→★1に変更されます。
③連続挑戦回数の指定
・現在連続挑戦可能な回数の範囲内で連続挑戦が行える、連続挑戦回数指定機能が追加されました。
④連続挑戦進行/終了ポップアップウィンドウ改善
・連続挑戦中に虫眼鏡アイコンをタップした時に表示される連続挑戦進行ポップアップウィンドウに、現在進行中のタイル名が記載されます。
・連続挑戦終了ポップアップウィンドウには最後に戦闘を行ったタイル名が記載されます。
[サーバント情報に聖継の石片獲得先ショートカットボタンを追加]
・サーバント情報に聖継の石片獲得先ショートカットボタンが追加されました。
・ショートカットボタンをタップするとそのサーバントの石片を獲得できる継区に移動します。


[戦闘 - 近距離サーバントの衝突チェックゾーンを改善]
・戦闘中の近距離サーバントの衝突チェックゾーンをより狭く設定し、近接サーバントが多い状況でも衝突が発生しないように改善しました。
[装備のサブ能力値変更]
[一部の探検ステージボス変更]
・一部の探検ステージに登場するボスが以下の通りに変更されました。
・これらのステージは、一定回数以上クリアすると聖継の石片1個を確実に獲得できるように変更されます。
・3.9アップデート以前に該当ステージに蓄積されていた石片獲得までの回数は、アップデート以降変更されたボスの石片獲得までの回数に変更されます。

[チュートリアル内容修正]
・入場承認がなくても秘密の迷図に入場可能になったことに伴い、チュートリアルから秘密の迷図入場承認に関する内容を削除しました。
[対戦モードのUI表示条件変更]
・対戦モードで味方サーバントが連携技スキルを使用中も敵が獲得している効果を確認できるように敵のUIが表示されます。
[探検ローディング画面のTipを追加]
・探検エリアのローディング画面に2種類の新規Tipが追加されました。




[[森]ブラヴァツキーのパッシブスキルおよび潜在能力説明文章を修正]
・[森]ブラヴァツキーのパッシブスキルおよび潜在能力の文章が以下の通りに修正されました。

[ボスのスキル説明に攻撃タイプ説明追加]
・ボスのスキル説明に攻撃タイプの説明が追加されました。
・ボスのジョブが攻撃型で攻撃タイプが[防御貫通/攻撃力/防御力]の場合、攻撃タイプの説明が追加されます。
[ガイドクエスト任務変更]
・ガイドクエスト「多様なコツ」の一部の任務が以下の通りに変更されました。

[無限対戦[教団の修練場]の相手設定変更]
・新規プレイヤーが簡単にクリアできるように、無限対戦の[教団の修練場]の相手サーバント設定が変更されました。
[恩徳の店に★1~★2の[光/闇]サーバント追加]
・恩徳の店で★1~★2の[光/闇]サーバントが登場するようになりました。
【ショップ追加&変更】
[新規サーバント選択パック追加]




▶内容






【ショップ追加&変更】
[新規サーバント選択パック追加]

・新規サーバント★5カエサルを獲得できるパックが追加されました。
・期間内に3回限定で「パック」から購入できる商品です。
▶内容

[ブラックフライデー記念パック追加]
・ブラックフライデー記念パック商品が追加されました。
・期間内に1回限定で「パック」から購入できる商品です。
▶内容

[割引ゲンマ商品4種類追加]
・通常のゲンマ商品よりも安く購入できるゲンマ商品4種類が追加されました。
・月5個までの購入制限があり、「ショップ>ゲンマ」で購入することができます。

▶内容

[聖継の石片商品追加]
・名誉の証、ギルドポイント、パーティポイントで聖継の石片を購入できるようになりました。
・商品を購入するたびに価格が高価になり、1日6回までの購入制限があります。

[一部商品の価格が購入回数によって価格が上がるように変更]
・スキルの胚(小)、バスティーユの石片、★6進化の摂理が購入回数によって価格が上がるように変更されました。
・スキルの胚(小)はショップの「イチオシ」タブで、バスティーユの石片と★6進化の摂理は「ギルド」タブで購入できます。

[一部パック商品の購入制限削除]
・一部パック商品の購入制限回数がなくなりました

[LV.35達成お祝いパックの内容変更]
・LV.35達成お祝いパックの内容が変更されました。
・LV.35達成から14日以内に1回限定で「パック」から購入することができます。
3.9アップデート以前にLV.35を達成していた場合にも購入できます。
・11月26日(火)のメンテナンス後、LV.35以上の全てのアカウントで14日間以内に購入することができます。

[ショップ内のパックの並び変更]
・「ショップ>パック」メニューのパック商品の並び順を以下の通りに変更しました。

[召喚ページから「★3~★5召喚10+1パック」の表示を削除]
・召喚ページに表示されていた「★3~★5召喚10+1パック」の表示が削除されました。
・★3~★5召喚10+1パック商品は「ショップ>イチオシ」タブから購入することができます。
[ギラン商品の表記方式変更]
[ギラン商品の表記方式変更]
・「ショップ>ギラン」で購入できるギラン商品の表記が以下の通りに変更されました。
【不具合修正】
・一部のサーバントのパーティレイドでの連携技アクションに無敵判定が付与され、連携技使用時にボスの攻撃からダメージを受けなかった不具合が修正されました。
・ボス侵攻/対戦の戦闘準備画面に移動してから戦闘に参加せず大侵攻の戦闘準備画面に移動すると、消費アイテムアイコンが対戦チケットとして表示される不具合が修正されました。
・聖継の石片2倍パック(7日)購入時、ショートカットに残り期間アイコンが表示されない不具合が修正されました。
・アップデートメンテナンス前にワールドバトルでマッチングした相手チームの一部のサーバント情報が変更された場合、メンテナンス後にマッチングチームが変わる不具合が修正されました。
・ベラドンナの連携技スキルの連打数が4連打として発動する不具合が修正されました。
・[闇]シニストラのパッシブスキル効果がすでに死亡したサーバントにも適用される不具合が修正されました。
・全属性の属性成長が完了した後でも「ショートカット>属性成長」に赤色の点が表示される不具合が修正されました。
・「迷図ボスに与えるダメージ量増加」関係効果の適用ターゲットが全属性ではなく[火/水/森]または[光/闇]として区別して適用されていた不具合が修正されました。
・ボスレイドの最高点数よりも高い点数を出した後にデイリー報酬を獲得しても報酬受取ボタンがONのままだった不具合が修正されました。
・日付変更後にロビーへ移動しないままゲームを続けると「特別報酬>チケット消費ボーナス」でのスタミナ、対戦チケットの消費量がカウントされない不具合が修正されました。
・プレイヤー情報ウィンドウでオーメン/ハイデの隠れ家12階が選択リストに表示されなかった不具合が修正されました。
・プレイヤー情報ウィンドウで一部の迷図の階を変更した時、選択中の迷図ではない迷図のチーム情報が変更される不具合が修正されました。
・一部のサーバントで「防御力に応じたダメージ」を与えるスキル説明が重複して表示されていた不具合が修正されました。
・奈落の塔で2番目のボスとしてヘイレル/カーミラのパッシブスキル効果発動を防ぐサーバントが登場した時、ヘイレル/カーミラの潜在能力[通常1]スロットの効果が適用されない不具合が修正されました。
・ロビー/マップの左側のクエストメニューで「超越のコツ」アイコンと「多様なコツ」アイコンが同じものになっていた不具合が修正されました。
・「パンプキンウィッチ・ミルドレッド」アバターを着用したミルドレッドの後続連携技としてミルドレッドの連携技が発動した時、エフェクトが発生しない不具合が修正されました。
・特定の状況下で戦闘準備画面の石片報酬が誤って表記されていた不具合が修正されました。
・パーティレイドでアリアの通常攻撃が適用されていなかった不具合が修正されました。
・特定の状況でマップのUIが正しく適用されていなかった不具合が修正されました。
・奈落の塔で2番目のボス登場時に連携技を使用するとフリーズする不具合が修正されました。
・「召喚」実行中、特定の状況で画面上段にUIが重なって表示される不具合が修正されました。
・ログインしてゲームを終了しないまま翌日になった場合、マップで迷図に入場すると断続的に「パケットを処理中です」ポップアップが表示される不具合が修正されました。
光を継ぐ者 運営チーム